訪問歯科
訪問診療
当院では訪問診療を承っております。訪問診療とは医療保険や介護保険を利用して、在宅や施設で、訪問による歯科治療を受けることです。
高齢で通院が困難な患者様や、お体の不自由な方で介護を必要とする方や、そのご家族の方でご希望がありましたらお申し付けください。
訪問診療で行える治療には制限があります。一度ご相談ください。


実際にどういったことをするの?
訪問診療では虫歯や入れ歯などの歯科治療だけでなく、口腔ケアを歯科衛生士が行います。
介護を必要とされる方の中で、咀嚼(かむこと)、嚥下(ものを飲み込むこと)がうまくできない方は、口の中に汚れ(汚れは細菌のかたまり)がついていると、口の中の細菌が肺に移り感染を起こすいわゆる誤嚥性肺炎を引き起こします。
また近年、お口の中の状態と認知症の関係は広く謳われており、咀嚼や嚥下がうまく出来なくなることで、身体的にも精神的にも認知的にも弱っていくという研究結果も数多く出ています。皆様もテレビなのでよく目にする機会も多いと思います。
介護を必要とされる患者様は、なかなか歯科医院への通院も困難であり、日常のセルフケアもままならない方も多いと思います。
そこで私たち歯科医師や歯科衛生士がご自宅に訪問し、定期的にお口の中をチェックさせていただき、クリーニングやその他の治療、必要であれば入れ歯の作成などを行っていきます。

訪問歯科の流れ
訪問歯科診療はどのように進められるの? ちょっと不安な方のために、ご依頼から治療までの流れを簡単にご説明します。
STEP 2 <検 診>
まずはお口の健康状態をチェック。
患者様の健康状態やご都合を考慮し
治療方針をお立てします。
STEP 3 <治 療>
ご納得いただいた治療方針に基づき
具体的な治療、口腔ケアを始めます。
医院で受ける治療とほぼ同等の
治療が可能です。
STEP 4 <訪問定期診断>
お口や身体の健康維持のため
定期的な診察・口腔ケアを
お勧めします。
訪問の際、交通の事情により
往診時間は前後する場合が
ございます。
予めご了承ください。